音楽制作のお勉強

スポンサーリンク
音楽制作のお勉強

アナログ人間が必死にDTMを勉強⑤オーディオトラックのレコーディング成功

オーディオトラックのレコーディングをするとき、ステレオインのGAINを上げすぎると赤いランプが点灯してます。音量が大きすぎるということなので緑のランプが点灯している状態にして録音したのだけど、そうすると波形が出てこない。ずーっとまっすぐの線だけが表示されている。けど再生したら音はちゃんと録音できている。という不思議な状態に。
音楽制作のお勉強

アナログ人間が必死にDTMを勉強④レイテンシー問題にぶつかる

前回、音が出せるところまでいったので、さっそくレコーディングをしよう!と適当にドラムトラックを作って、TASCAMにギターをつないで音を出してみたんですが。あれ?・・・音が・・・遅れて・・・出てくるよ?なんじゃこりゃあと思って調べたところ、これがかの有名な「レイテンシー」というやつらしい
音楽制作のお勉強

アナログ人間が必死にDTMを勉強③オーディオIF経由で音を出したい

前回、PCとオーディオインターフェイスをつないでみた途端に普段使っているPCスピーカーから音が出なくなって、ふと、オーディオインターフェイスの先に音を鳴らす何かが必要なのでは?と思ってさっそく途方に暮れたのでした。このモニター、使えるかなー?2016年7月にBerryソロアルバム発売記念でHMV大阪店でインストアライブをやったときにアンプとして使ったもの。たまにiPodつないで聴いてたし、きっと使えるはずだよね。
音楽制作のお勉強

アナログ人間が必死にDTMを勉強②オーディオインターフェイスの設定

前回から何も進んでいないんですが、とりあえず機器を接続してみたい!音を出してみたい!わたしが数年前になぜか購入していたオーディオインターフェイスはこちら。TASCAMのUS-144MKⅡ、もうすでに生産終了になっているモデルです。数年前のわたしが何をやりたくて何を基準にこれを選んだのかさっぱりわかりませんが・・・